古町

由緒ある蔵、

古町_a0330864_16383514.jpg

と思いきやレストラン。
商店街に交差する名古屋城の城下町の雰囲気が残る四間道(しけんみち)


by Capa






古町の屋敷が

古町_a0330864_16384367.jpg

古町_a0330864_16385057.jpg

屋根神様だって


古町_a0330864_16385896.jpg

一本裏通りを歩いてみたいね。
もっと発見があるかも・・・



Commented at 2015-07-19 07:33
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kyuujitunituki at 2015-07-19 07:36
Capa様、おはようございます。
四間道と言うことは道幅約8mあるんですか?
蔵の基礎部分は石垣といいことは城下町の名残でしょうか
色々、新たな発見がありますね。
明日からいよいよ芸術展、新たな出逢いありますように!
Commented by nippa0927 at 2015-07-19 20:52
この辺りもうまい具合に整備がされたようですね、喫茶に入った事があります(〃⌒∇⌒)ゞ
Commented by fotografkei at 2015-07-20 06:21
カギコメさん、おはようございます。
街撮りは楽しいですよ。作品楽しみにしております。
Commented by fotografkei at 2015-07-20 06:28
kyuujitunitukiさん、おはようございます。
調べてみましたら元禄13年(1700年)の大火の後、尾張藩4代藩主徳川吉通は、
堀川沿いにある商家の焼失を避けるために、中橋から五条橋までの道幅を4間(約7メートル)に拡張したのが始まりである。とあります。写真にありますように石垣の上に土蔵を建てることも奨励したそうですよ。
街撮りがすっかり好きになってしまいました。笑)
これから会場で当番です。多くの方に足を運んでいただくと良いのですが、
Commented by fotografkei at 2015-07-20 06:30
nippaさん、おはようございます。
上手く整備されていますが、人を呼び込む魅力に欠けますね。
これから色々なイベントが行われます。活気にあふれると良いですね。
Commented by korekazu at 2015-07-21 13:11
外観をそのままに、中身を今風のショップにリフォームして営業しているビルは大阪にもけっこうあります^ ^
Commented by fotografkei at 2015-07-21 18:55
korekazuさん、こんにちは
時代でしょうね。時代に乗り遅れず、
昨日BSテレビでJFK(ケネディー元大統領)が幼少のころ父から学んだ言葉に
「世の中の常識に流されるな」
これは良い言葉ですね。いつまでも波に乗っているといつかは取り残される。
常識を破って考えを新たにすることが求められるんでしょうね。
その点では、この時代「蔵」など何の役にも立ちません。新たな活用方法を見出し、
変えて行く。素晴らしいことだと思います。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by fotografkei | 2015-07-19 05:37 | Comments(8)

龍明の部屋


by 遜 龍明